| 
 
 
 
 
 
 
 
 「一日目/4月13日」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ――――――彼女の夢を、見た。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 とても、暖かなユメだった。
 いつの日か、その焼き直しのような。
 夕焼けの新都を、二人並んで歩いている。
 
 
 それは、あまりに美しい幻想。
 衛宮士郎にとって、何にも代えがたい理想。
 
 
 だが。
 それは、最早虚構の中にしか存在しない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 どれほど彼女との夢を見たのか、それこそもう憶えていない。
 二人で共に過ごした日々は遠く、それなのに、昨日のことのようにさえ感じられる。
 
 
 何より貴くて、大切で、共に居たいと思っていた人。
 今も確実なのは、それだけ。そのことだけが、確かに胸の内に在る。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ――――――思えば。アイツを「好きだ」と思った時だけ。
 衛宮士郎は、確固たる自分を持てたのかもしれない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 優しくて、とても柔和に微笑んで。
 満開の桜を見て、綺麗だ、と呟いて。
 何気ない仕草をからかうと、ムキになって反論してきたり。
 
 
 全ては、現実にならなかったこと。
 許される夢の中でだけ、俺は幻想をつむいでいる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 何度も、何度も。夢の中の自分は自問していた。
 これは、夢か、都合のいい嘘なんじゃないのか、と。
 
 
 楽しかった。何でもないことが、全て美しく感じられた。
 だからこそ、一層。共に居る彼女が、儚いモノに感じられたからだろうか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 それとも。
 有り得るはずの無いこと、と、どこかで知っていたからか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 『セイバー?』
 
 
 そう名前を呼んで、聞いてみようといつも思う。
 
 
 ……………だけど。
 
 
 『はい。なんでしょうか、シロウ』
 
 
 振り向く彼女を見ると、もう声は出てこない。
 穏やかな、綺麗な。ずっとずっと、守りたいと願った、その笑顔を。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ――――――夢の中。
 もう少しだけ、見ていたいと思ったから。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 なんでもない、と。今日もまた、そう言って歩き始めた。
 おかしなシロウですね、と。軽やかに答えてくれる彼女は、到底幻には見えず。
 
 
 そうして、どこかでまた、俺は思う。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ――――――ああ、何て。
 夢とは、惨くて、美しいものなんだろう、と―――――――――
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 書架へ戻る
 玄関へ戻る
 
 
 
 
 
 |